今回は就職するために必要なスキルについて書いていきたいと思います。
「就職はいかに自分を売り込むか」だと思っています。
では自分を売り込むにはどうしたらよいのでしょうか?
売り込むといえば「セールスマン」ですが、
実はそのセールスマンの必要スキルと一緒だったのです。
そのスキルとは、この2つ!
1)売り込む商品の知識が豊富で、わかりやすく説明できる
2)相手の要望をきちんと聞いて、的確に要望に沿った提案できる
「意味がわからない。。。」と言われてしまいそうですね。。。
では「就職」に置き換えてみましょう。。。
1)売り込む「自分」という商品の知識が豊富で、わかりやすく説明できる
2)応募企業の求める「人物像」を把握し、的確にその「人物像」であると提案できる
どうでしょうか?
結局、まとめてしまうと
「自分はどんな人間かを理解する」力=「自己理解」力
「応募企業はどんな人に働いてもらいたいかを推測する」力=「求人理解」力
そして、この2点を応募書類や面接で「的確に伝えられる」力が必要になります。
次回はこの中の「自己理解」について触れていきたいと思います!